SHUKA gelato 定番全18ケ入※送料無料

¥13,200(税込)

〜種を愉しむジェラート〜

牛乳など動物性原料の代わりに”種”を用いた独自配合で作る、新しい植物性ジェラートです。

古来の食品保存技術”砂糖漬け”の製造過程でできる、種のエキスが滲み出たシロップを活用し、
それぞれの種をトッピング。食感まで愉しんでいただけます。

京都の中でも唯一"南禅寺御用達豆腐"と名乗ることを許された「京豆腐服部」

の無添加豆乳を使用。

誰もが一緒に、ジェラートを食べる幸せな時間を過ごせますように。

【注意】

※1、冷凍便につき、常温商品とは別々に発送されます。

※2、氷菓につき賞味期限はございませんが、乳化剤・安定剤不使用のため、お早めにお召し上がり下さい。

※3、トッピングはカップ底にございます。

※4、お召し上がりの際、少し溶かして全体をスプーンで練り上げて頂くと、よりなめらかな食感をお愉しみいただけます。

※5、のし紙は、箱内にお入れする形態となります。

【内容量】各90ml

【保存方法】要冷凍(-18℃以下)

【内容】定番全6種各3ケ

【サイズ】W26×D21×H12.5cm(外寸)

※箱に保冷性がないため、手渡しはお勧めしておりません)

 

 1、斗六豆バニラ/white kidney bean & vanilla

"美人"とも呼ばれる高級菜豆、北海道産の白花豆を使用。優しい味わいの中に、豆本来のホクホクとした質感を残しつつ、芳醇なバニラの香りを添えた定番フレイバー。

・原材料:豆乳(京都府製造)、砂糖、斗六豆、ぶどう糖、ココナッツオイル、粉あめ、こんにゃく粉、バニラビーンズ、(一部に大豆を含む)

・栄養成分表示(100g当たり):熱量115kcal/タンパク質3.6g/脂質4.6g/炭水化物21.5g/食塩相当量0g

 

2、瑞穂大納言小豆/mizuhodainagon azuki

京丹波町旧瑞穂地区でのみ栽培される”瑞穂大納言小豆”を使用。なるべく煮汁を切らずに炊き上げることで、滑らかな食感の中に小豆の豊かな風味を閉じ込めました。親しみのある味わいで京都を感じられるフレイバー。

・原材料:豆乳(京都府製造)、原料糖、瑞穂大納言小豆、ぶどう糖、ココナッツオイル、粉あめ、こんにゃく粉、塩、(一部に大豆を含む)

・栄養成分表示(100g当たり):熱量127kcal/タンパク質3.4g/脂質3.7g/炭水化物25.2g/食塩相当量0.2g

 

3、丹波黒豆/tanba black soy bean

丹波名産の有機黒大豆を使用。濃厚な豆乳ベースの中に風味豊かに炊き上げた黒豆を挽き入れ、大豆本来のうまみやコクを存分に感じられる野趣溢れるフレイバー。

・原材料:豆乳(京都府製造)、原料糖、有機丹波黒豆、ぶどう糖、ココナッツオイル、粉あめ、こんにゃく粉、(一部に大豆を含む)

・栄養成分表示(100g当たり):熱量125kcal/タンパク質4.9g/脂質5.0g/炭水化物20.4g/食塩相当量0.0g

 

4、カシューナッツ/cashew nuts

インドネシア産カシューナッツを使用。ローストすることで本来の甘さを引き出し、クリーミーさの中に心地よいナッツの香ばしさが広がる一品。精製していない原料糖の自然な甘さも特徴です。

・原材料:豆乳(京都府製造)、カシューナッツ、原料糖、ぶどう糖、粉あめ、こんにゃく粉、塩、(一部に大豆・カシューナッツを含む)

・栄養成分表示(100g当たり):熱量160kcal/タンパク質4.0g/脂質7.7g/炭水化物23.4g/食塩相当量0.2g

 

5、スーパーグリーンピスタチオ/super green pistachio

一大産地であるイラン産の中でも希少なスーパーグリーンと呼ばれるピスタチオのみを使用。濃厚な味わいの中にある爽やかさも特徴。その名の通り、鮮やかな緑色が目を惹く一品。

・原材料:豆乳(京都府製造)、ピスタチオ、砂糖、ぶどう糖、粉あめ、こんにゃく粉、塩、(一部に大豆を含む)

・栄養成分表示(100g当たり):熱量168kcal/タンパク質4.0g/脂質9.2g/炭水化物18.9g/食塩相当量0.3g

 

6、カカオ/cacao 

京都のクラフトチョコレート「Dari K」のインドネシア産カカオ豆のみを使用。程よい酸味を残しつつ、有機ココナッツシュガーでフルーティーで深みのある味わいに。

・原材料:豆乳(京都府製造)、有機ココナッツシュガー、カカオマス、ココアパウダー、ぶどう糖、粉あめ、こんにゃく粉、(一部に大豆を含む)

・栄養成分表示(100g当たり):熱量160kcal/タンパク質3.7g/脂質5.3g/炭水化物24.8g/食塩相当量0.0g 


▼中身を選べる詰合せ6ケ入はこちら

 

 

数量:
チャットで質問する

※本工房では、大豆、カシューナッツを含む製品を製造しております。

※商品の仕様および価格は改良のために予告なく変更することがございます。

※商品の色が実物と異なる場合がございます。

SHUKAについて

大人の至福時間のお供

日本茶や紅茶はもちろん、仕事や家事の休憩時間にお気に入りのスペシャルティコーヒーと合わせたり、夜の特別な時間にワインやブランデー、ウイスキーなどの洋酒とペアリングしていただいたり。またヨーグルトやアイスクリームのトッピングとしてもおすすめです。素朴な味わいだからこそ叶う、自分だけの愉しみ方を、見つけていただけます。

また、主要なアレルギーのある方やベジタリアンなど、食に制限のある方とでも、一緒にシェアして愉しむことができるお菓子です。

※一部特定原材料に準ずるものも含まれる場合がございます。詳しくはこちら

SHUKAは種と糖だけで作るシンプルで洗練されたお菓子。その世界観を体現したパッケージは、過度な装飾を省き、ロゴとそれぞれの種をイメージする色のみで構成しています。”砂糖漬け”は古来の食品保存技術であるため、現代の保存料を全く使わず常温で日持ちすることも、贈り物やお土産におすすめするポイントです。

Recipe

原材料は、種と糖分のみ

種と糖分のみ

SHUKAの製造には、”砂糖漬け”という古来の食品保存技術を用いています。使用する原材料は、種と糖分のみ。現代的な保存料はもちろん、着色料や漂白剤も一切使用しません。

カカオ豆と有機ココナッツシュガー

種が本来持っている食感までも程よく残す

まずは、素材を煮て水分を含ませます。この時、和菓子においては、口溶けを重視して極力柔らかく煮ることが一般的ですが、SHUKAにおいては、種が本来持っている形や色だけでなく食感までも程よく残すため、研究を重ねた独自製法で、アルデンテな種感のある噛みごたえとなっています。

シロップの糖度を測定する様子

3日間、ゆっくりと漬け込む

次にシロップを作り漬け込みます。すると、浸透圧という物理現象によって、素材の中の水分とシロップ中の糖分が入れ替わり、少しずつ糖分が浸み込んでいきます。この現象は、素材中の糖分と、外部のシロップ中の糖分とが釣り合った時点でストップします。

これを応用し、シロップの糖度を上げて、素材を漬け込む、という工程を繰り返し、内部まで糖分を浸透させていきます。この工程には3日ほどを要します。

閑かにシロップに浸かる斗六豆

日本固有の砂糖である和三盆

最後に、食べやすさと、保存性を高めるため、一晩置いて表面を乾燥させます。この時、日本固有の砂糖である和三盆を使用します。国産品種のサトウキビ”竹糖”で作られた江戸時代より伝わる一品です。

程よくふりかけることで、表面の乾燥を促すと同時に、きびの優しい風味を纏わせます。ふりかける量は、その日の気温や湿度によって職人が微調整し、ほどよい塩梅に仕上げます。

こうして、仕込みから4日ほどをかけて、1つのSHUKAが完成します。

シロップを切った後、職人が和三盆をふりかける様子

Grower

厳選された素材

SHUKAで用いるのは、種と糖のみ。ゆえに、一つ一つの原材料を厳選し、後世に伝え残す価値あるもののみを使用します。具体的には、下記のような3点の基準で判断しています。

1、生産者の顔が見える
2、自然へのリスペクトがあるか
3、品質への情熱

白花豆の一大産地、北海道北見市の森谷ファームさま

Story

ストーリー

「甘納豆屋にだけはなりたくない」から
「自分しかいない」へ

私は、京都にある、和菓子 ”甘納豆”を商う家系、”斗六屋(とうろくや)”に長男として生まれました。1926年(昭和元年)に、曽祖母の近藤スエノが創業したお店です。

しかし、私は「甘納豆屋にだけはなりたくない!」と思っていました。それは、中学生の時、「甘い納豆なんて気持ち悪い」と実家が甘納豆屋であることをからかわれたことがあったからです。多感な時期だったこともあり、それ以降実家が甘納豆屋であることが恥ずかしいことだと隠すようになりました。

創業当時の木版画の引き札(今のショップカードに相当)

甘納豆の価値。芽生えた使命感。

卒業後は大手の老舗菓子店で2年間働かせて頂き、和洋多くの菓子を見て、26才で家業に入りました。甘納豆の第一印象は、「古くさっ」でした。特に洋菓子と比較して、華やかさのない感じ、大量にまぶされる砂糖、パッケージもどこにでもあるような袋に入れただけでした。

収穫したての斗六豆(白花豆)

甘納豆を世界へ

文化として続いていくためには、このイメージを変えていくこと、そして特に若い人たちに伝えていく必要がある。そのためにどうしたら良いかと考え、漠然と「海外で認められれば、インパクトが与えられるのでは」と思いました。そして、イタリアで2年に一度開催されるスローフードの世界大会に出品することに決めました。スローフードは、地域の豊かな食文化を伝え残そうというイタリア発祥の草の根運動です。世界中から、ローカルな食が集まり、甘納豆はぴったりでした。

イタリアで見たチョコレートにヒントを得て開発した"加加阿甘納豆"(2020)

世界に通じるブランドを創る

そこで、工芸の経営再生支援・ブランディングで有名な、中川政七商店の会長である中川政七さんに相談しました。甘納豆の歴史、現状、私の想い、全てを聴いて頂きました。

コンサルティングを依頼し、回を重ねる打ち合わせの中で、私の中でずっとモヤモヤしていたものが、「自然の恵みに手を添える」という明確なコンセプトに落とし込まれて行きました。さらに、中川会長の「甘納豆って分解すると豆と糖、根源的にいうと"種"と"糖"だよね」という発言から、それを端的に表したブランドネーム「SHUKA(種菓)」に至りました。

中川政七さんと奈良の鹿猿狐ビルヂングにて

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

ご試食・ご購入できる場所

ポップアップショップ

実際に手に取って、ご試食いただけます。お近くの方はぜひ足をお運びください。

SHUKA 京都本店

実際に手に取って、ご試食いただけます。お近くの方はぜひ足をお運びください。

全国のお取り扱い店舗

実際に手に取って、ご試食いただけます。お近くの方はぜひ足をお運びください。

最近見た商品

shuka_kyoto official tag #shukakyoto